本サイトは、横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校の子どもたちと神奈川県立近代美術館鎌倉館との交流から生まれました。 これまでの交流記録をはじめ、現在の活動の様子や子どもたち自身が日々感じていることをブログで少しずつ発信していきます。
ミナモの波紋のように、だんだん広がって、大きくなることを願って…。
<< おかむら けいざぶろう てん に いって | ブログのトップ | おかむら けいざぶろう てん に いって >>
投稿者: grouprough
おかむら けいざぶろう てん に いって
2008.10.30 Thursday

はいったしゅんかん、「すごい!!」と思いました。ぞう、きょうりゅういろいろなものがえがかれていました。かいだんをおりたところに池があって、その池がきれいだったです。おともだちがいっていたつよいかぜが、池の上をとおりぬけることもとてもきれいだったなぁとおもいました。
文:SK(小学2年)
はいったとき、さいしょは くらっ!とおもったけど、あとからだい2てんじしつのところでインコをみつけました。まえのあの音あの色あの光のびじゅつかんよりもこわいし、くらいし、しずかだったのですごくきんちょうしました。もう1かいいきたいです。
文:RT(小学2年)
おかむらけいざぶろうさんのさくひんを見て、すごいなーと思ったことは、あのさくひんをひとりでかいたということです。ほんとうのさくひんにどうぶつがいて、どうくつの世界のように思いました。すごくはくりょくがあって、すごくきれいな絵でした。おとうさんやおかあさんにもみてもらいたいので、こんどまた行きたいな〜と思っています。「あの音あの色あの光」よりぜんぜんはく力があったと思います。こん回、あのびじゅつかんにいけてよかったです。
文:SY(小学2年)
写真:住田順二
岡村桂三郎展 | 19:32 | comments(0)
コメント
コメントする
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
最近の記事
- おかむら けいざぶろう てん に いって (10/30)
カテゴリー
- イベント (9)
- あの色/あの音/あの光 (13)
- かまくらでかまくら (3)
- その他 (1)
- はみだし部品 (18)
- カマクラ図工室 (31)
- コケシ (1)
- スケジュール (1)
- ワークショップ (7)
- 岡村桂三郎展 (6)
- 鎌倉なんとかナーレ2009 (20)
- 鎌倉なんとかナーレ2009 〜ワークショップ〜 (5)
- 鎌倉なんとかナーレ2010 (4)
- 鎌倉なんとかナーレ2010 夏休み (17)
- 鎌倉なんとかナーレ2012 (5)
- 鎌倉館 (13)
- 鎌倉館百景 (8)
- 鎌倉市・上田市 姉妹都市交流プロジェクト (2)
- 企て (1)
- 美術館はぼくらの宝箱 (15)
- 物語 (3)
- 無言館 (33)
- 葉山館 (1)
- 葉山館百景 (8)
- 蓮池 (6)
過去の記事
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- November 2016 (1)
- June 2016 (2)
- May 2016 (1)
- April 2016 (2)
- March 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (1)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (6)
- August 2014 (1)
- July 2014 (9)
- June 2014 (2)
- May 2014 (10)
- April 2014 (3)
- March 2014 (2)
- January 2014 (1)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (1)
- May 2013 (1)
- April 2013 (1)
- December 2012 (1)
- October 2012 (1)
- September 2012 (2)
- August 2012 (1)
- June 2012 (1)
- March 2012 (1)
- January 2012 (1)
- September 2011 (2)
- August 2011 (7)
- June 2011 (1)
- May 2011 (1)
- April 2011 (5)
- March 2011 (1)
- November 2010 (4)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (5)
- July 2010 (10)
- June 2010 (9)
- March 2010 (3)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- December 2009 (9)
- November 2009 (9)
- October 2009 (1)
- September 2009 (2)
- August 2009 (2)
- July 2009 (6)
- June 2009 (2)
- May 2009 (2)
- April 2009 (6)
- March 2009 (7)
- February 2009 (2)
- January 2009 (10)
- December 2008 (10)
- November 2008 (7)
- October 2008 (4)
- September 2008 (5)
- August 2008 (7)
- July 2008 (11)
- June 2008 (6)
- May 2008 (1)
最近のコメント
- 映画『二十歳の無言館』上映会 #001
⇒ 松 (05/25) - 映画『二十歳の無言館』上映会 #001
⇒ 谷 伸男 (05/24) - 『鎌倉市・上田市 姉妹都市交流プロジェクト』終了
⇒ あーの母 (09/02) - なんとかフィナーレを迎えることができました
⇒ サムライ (01/04) - 『鎌倉なんとかナーレ2012』(なんとかフィナーレ)
⇒ おしゃべりくん(08年度6年3組) (11/30) - FIG「鎌倉みてウ・ナーレ2008」開催!
⇒ おしゃべりくん (10/03) - 『青色の画布』信州上田上映会 盛会御礼
⇒ n7ko (08/23) - 近美、無言館、5年間の活動を終えて その6
⇒ 比企の村人 (09/23) - 予兆
⇒ 寺島鉄夫 (06/13) - 速報!ドイツの映画祭『WorldMediaFestival 2011』入選!!
⇒ 永松 芳恵 (04/17)
XMLフィード
copyright © 2008 Tomoyuki Takamatsu, all right reserved.